木製の身長計に目盛を彫って壁に固定しました☆

長男の1歳の誕生日に作成した、木製の身長計

当時は賃貸だったということもあり、壁に固定することもなく、誕生日にだけ出してくる…という感じで保管していたのですが、マイホームになり、壁に固定できるようになったので、3人目が1歳になったのを機に、ずっと飾っていられるように改良しようと思い、作成した身長計がこちら

手作り身長計 改良版
手作り木製身長計 改良版

この作品で使用したものやポイントなどを紹介しますので、興味がある方は是非おためしください

※木製身長計本体の作り方はこちら
1歳お誕生日プレゼント 身長計 1歳のお誕生日プレゼントにも最適♪手作り身長計☆

スポンサーリンク

準備するもの

使用したもの : 必要数 → 用途

icon-circle 手作りした木製の身長計 : 1本 → 身長計本体

icon-circle アートルーター : 1セット → 目盛の数字を彫る

icon-circle 水彩色鉛筆 : 1セット → 目盛の数字を色付けする

icon-circle つまようじ : 1本 → 目盛の数字を色付けする

icon-circle 水 : 適量 → 目盛の数字を色付けする

icon-circle ペットボトルのキャップ : 1個 → 水を入れる器

icon-circle 定規 : 1本 → 測った身長の目盛の直線を引く

icon-circle シャープペンシル : 1本 → 目盛等の下書き、日付記入

icon-circle ひらがな&数字スタンプ : 1セット → 子どもの名前と年齢

icon-circle インクパッド(黒) : 1個 → 子どもの名前スタンプ用

icon-circle インクパッド(茶色) : 1個 → 子どもの年齢スタンプ用

icon-circle 平らで固いもの : 1個 → スタンプを押す際の固定用

icon-circle 電動ドライバー : 1セット → 壁固定用

icon-circle ねじ : 1本 → 壁固定用

※使用しているアートルーターはこちら  (東急ハンズで購入)
アートルーター

※使用しているひらがな&数字スタンプはこちら  (ダイソーで購入)
お名前スタンプ

※使用しているインクパッドはこちら  (楽天で購入)

カラフル 油性クラフトスタンプ台 15色カラーセット インク インクパッド

作り方

使用物

身長計の装飾(目盛の数字を彫って水彩色鉛筆で色付けする場合)

身長計の装飾 作り方

  1.  産まれた時の身長の目盛と、10cm刻みの長い目盛の隣に数字をシャープペンシルで下書きする((45.50).70.80.90.100.110.120.130.140.150.160.170.180)
    身長計の装飾 手順1
  2.  アートルーターの先端パーツをとがったものにして、1で下書きした数字の外側の枠を彫る
    身長計の装飾 手順2
  3.  アートルーターの先端パーツを丸いものに変えて、数字の中を彫り数字の形を整える
    身長計の装飾 手順3
  4. アートルーターの先端パーツを研磨用のフェルトのものに変えて、削り跡を綺麗にする
    身長計の装飾 手順4
  5. それぞれの数字の色を決める
    身長計の装飾 手順5
  6. 彫った数字の中を水彩色鉛筆でなぞる
    身長計の装飾 手順6
  7. 色がついた数字部分をで濡らしたつまようじで色を均一に広げる
    身長計の装飾 手順7

子どもの成長記録

産まれた時

子どもの成長記録(産まれた時)

  1.  産まれた時の身長の長さをメジャーで測り身長計に鉛筆で印を付け
  2.  1で付けた印の部分に黒ペン定規で5mm程の直線をひく
  3.  2で描いた線の隣に産まれた時の身長の数字を上記(目盛の数字の彫り方)のようにアートルーターで彫って、水彩色鉛筆の黒色で色づけする
  4.  3で彫った数字の隣に「○○(名前)」を黒インクにつけてスタンプする
    子どもの成長記録(産まれた時)手順4
  5. 4でスタンプした名前の下に「産まれた日の日付」をシャープペンシルで書く

1歳以降の誕生日

子どもの成長記録(1歳以降)

  1.  身長を測った高さにシャープペンシル定規で5mm程の直線をひく
    子どもの成長記録(1歳以降)手順1
  2. 測った身長目盛の隣にそれぞれの「○○(名前)」を黒インクにつけてスタンプする
  3. 名前の隣に「年齢の数字」を茶色インクにつけてスタンプする
  4. 年齢の隣に「誕生日の日付」をシャープペンシルで小さく書く

ポイント

icon-lightbulb 作成当初のシールで目盛を装飾するというのが可愛くて気に入っていたのですが、シールだと子どもたちがはがしてしまい、だんだん数字がなくなっていったので、目盛の数字も彫って改良しました!!

icon-lightbulb 剥がれた数字シールの跡がうっすら残っていたのでその跡をなぞって下書きに利用しました

icon-lightbulb 彫った数字の中を水彩色鉛筆で色付けする際は、色鉛筆に水をつけて書くと色がはみ出してにじんでしまったので、色鉛筆で書いた後に水をつけたつまようじで少しずつ色を広げていく方が綺麗にできました
色付けのポイント

icon-lightbulb 数字は一目盛毎に色分けし、なんとなくグラデーションになるようにしてみました
(70黄色、80黄緑、90緑、100水色、110青、120紺色、130紫、140赤紫、150ピンク、160赤、170オレンジ、180黄土色)
数字の色

icon-lightbulb 制作当初にはあった写真の装飾もシール同様、すぐはがされるので結局今では貼っていません

icon-lightbulb スタンプ文字の方が可愛いなと思ったので、名前や年齢は手書きではなく、スタンプに変更しました(日付を書くスペースがなくなったので、日付だけ手書きで年齢の横に小さく書いてます)

icon-lightbulb 写真では名前の部分を隠しているのでスタンプの雰囲気がわかりませんが・・・スタンプを押すとこんな感じです
名前スタンプ例

icon-lightbulb 毎年お誕生日には必ずこの身長計で身長を測って、「身長の目盛線」「名前」「年齢」「お誕生日の日付」を記録しています

icon-lightbulb 家族の身長計ということで、パパとママの身長の高さにも名前をスタンプしました
パパ&ママの身長

アレンジ

icon-pagelines 水彩色鉛筆がなければ、色ペンや絵の具など、なんでも家にあるもので色付け可能

icon-pagelines 色付けせず、木の色のままにしても

icon-pagelines 文字や年齢も手書きにしたり、スタンプの色を変えても
(年齢のスタンプを茶色でしていますが、薄くて目立たないので、もっと年齢も目立たせたい場合は濃い色ですると

おまけ

身長計を壁に固定する方法

  1. 身長計の一番上の真ん中あたりに電動ドライバーの穴開け用パーツを使用して穴をあける
    固定方法 手順1
  2. 設置する場所を決め、身長計を配置する
    固定方法 手順2
  3. 1で開けた穴にねじを入れ、電動ドライバーで固定する
    身長計の固定法 3

※ねじの頭がむき出しなのが気になるので、今後、ねじの上に木目シールを貼るか、なにか飾りを貼って隠す予定です

まとめ

家の壁に固定するようにしてから、しょっちゅう子どもたちが自分で身長比べをして、「前より大きくなった~♪」と成長を喜んでいるので、身長計はずっと見える場所に固定していた方が良いんだなぁ~と気が付きました

家族で1つの身長計を共有して成長を記録していくと、同じ年齢の時の身長差や伸び具合など、いろんな発見があっておもしろいです

1家に1本 大切な家族の記録を残せるような身長計を作ってみてはいかがでしょうか

おすすめ

今回の作品で使用しているものの参考です

アートルーターセット

目盛を彫るのに使用したものです
たくさんのパーツがセットになっているので、様々な用途で使えます

【ポイント5倍】 初心者の方にも使いやすい ミニルーターセット POLARIS アートルータ―セット 専用ケース 83個 先端パーツ入 メーカー1年保証付

水彩色鉛筆

彫った目盛の中を色づけする際に使用したものです
普通の色鉛筆ではなく、水と一緒に使用すると絵の具のように描けます
手軽に使えて扱いやすくておすすめです

FABER CASTELL ファーバーカステル色鉛筆 アルブレヒトデューラー 水彩色鉛筆 36色セット 缶入り 117536(色鉛筆/イラスト/画材/絵画/趣味/ギフト/プレゼント)【取寄せ商品】

最後までご覧頂きありがとうございました

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA