100均の材料だけで作れる!!お支度ボード☆

お支度ボード

毎朝の支度がなかなか進まない息子たち(当時、幼稚園年少&年長)の為に作ったお支度ボードがこちら

「お支度ボード」

お支度ボード

この作品で使用したものや詳しい作り方、ポイントなどを紹介しますので、興味がある方は是非おためしください

 

スポンサーリンク

準備するもの(1人分)

使用したもの : 必要数 → 用途

icon-circle ホワイトボード : 1個 → お支度ボード本体

icon-circle マグネットシート(両面用) : 2シート → お支度&持ち物項目

icon-circle カッターナイフ : 1本 → マグネットシートを切る

icon-circle カッティングマット : 1枚 → カッターを使用する際 

icon-circle 定規 : 1本 → マグネットシートに線書きする&切る際

icon-circle ミニセロハンテープ : 1個 → 持ち物用マグネット の型取り

icon-circle シャープペンシル : 1本 → 下書き

icon-circle 消しゴム : 1個 → 下書きを消す

icon-circle 油性マーカー(黒・赤) : 各1本 → 文字や絵を書く

icon-circle カラーペン(油性・水性) : 各1セット → 絵の色づけ

icon-circle 綿棒 : 数本 → 水性マーカーの色塗り

icon-circle マスキングテープ : 5種類 → ボードの装飾

icon-circle はさみ : 1本 → マグネットシート&マスキングテープを切る

icon-circle アルファベットシール : 必要分 → ボード枠の装飾(名前付け)

 

※使用したホワイトボード、マグネットシートetc…はこちら (セリアで購入)
使用したもの(セリア購入品)

作り方

お支度ボード(表)お支度ボード(裏)

使用物

  1. お支度ボードの出来上がりイメージや必要なお支度・持ち物の内容を考える(いらない紙などに下書きする)
    お支度ボード 手順1
  2. 1で考えた項目が全てボード内に収まるようにそれぞれの大きさを考え、両面マグネットシートシャープペンシルで切り線を書く
    (お支度22枚:□3.3×
    3.0cm、持ち物14枚:○直径2.5cm、体操服1枚:縦6×横5cm、リュック1枚:縦6×横6cm、手さげかばん1枚:縦4.5×横6cm)
    お支度ボード 手順2.3
  3. 2で書いた線に沿って切る
    (直線はカッターナイフはさみで)
  4. 切ったパーツにシャープペンシルでそれぞれの文字や絵を下書きする
    お支度ボード 手順4
  5. 4で下書きしたものを油性ペンでなぞる
    (お支度文字の表は、裏はにする)
    お支度ボード 手順5
  6. 水性ペン綿棒を使用して絵に色づけする
    水性ペンで色をつけたい部分を少し塗り、綿棒でまんべんなく色を伸ばす)
    お支度ボード 手順6
  7. マスキングテープ(葉っぱ柄)でそれぞれの時間帯の間を仕切る
  8. 適度な長さにはさみで切ったマスキングテープを各時間帯で仕切った場所の左上に貼り、油性ペンで文字と絵を書く
    「あさ」「じゅんびするもの」「かえってきてから」「よる」
    お支度ボード 手順7.8
  9. ホワイトボード内のそれぞれの場所に、作成したマグネットを配置する
    お支度ボード 手順9
  10. ホワイトボードの枠の上真ん中にアルファベットシールで名前をつける
    お支度ボード 手順10
  11. ホワイトボードを吊して配置する場合、ボードの裏面に付属の紐と部品を固定する(一番はじめにしておいても
    お支度ボード 手順11
  12. 子どもたちの手の届く見やすい場所に吊して完成
    お支度ボード 手順12

 

マグネットシートに書いた項目

表→

あさ

お支度ボード あさ

絵&文字

icon-circle おはようごさいます → おはよう

icon-circle トイレ → でたよ

icon-circle かおをあらう → きれいになったよ

icon-circle はみがき → ピカピカになったよ

icon-circle あさごはん → ごちそうさまでした

icon-circle おきがえ → できたよ

じゅんびするもの

お支度ボード じゅんびするもの

絵のみ(大きめ)

icon-circle 体操服

icon-circle リュックサック

icon-circle 手さげかばん

絵&文字( 型)

icon-circle れんらくちょう

icon-circle きゅうしょくセット

icon-circle おべんとう → おにぎり

icon-circle なふだ(ひらがな) → (英語)

icon-circle バスワッペン → おむかえワッペン

icon-circle ぼうし(体操服用) → (制服用)

icon-circle すいとう

icon-circle ハンカチ

icon-circle スモック

icon-circle うわぐつ

icon-circle たいそうセット

icon-circle スイミングセット

icon-circle かんぷうまさつタオル

icon-circle おきがえ

かえってきてから

お支度ボード かえってきてから

絵&文字

icon-circle ただいま → おかえり

icon-circle くつをそろえる → そろえたよ

icon-circle てあらい → きれいになったよ

icon-circle うがい → バイキンバイバイ

icon-circle きゅうしょくセット・すいとうをだす → ありがとう

icon-circle れんらくちょうをだす → オッケー

icon-circle せんたくものをかごにいれる → いれたよ

icon-circle かばん・ぼうしをロッカーにしまう → しまったよ

よる

お支度ボード よる

絵&文字

icon-circle よるごはん → ごちそうさまでした

icon-circle おかたづけ → できたよ

icon-circle おふろ → きれいになったよ

icon-circle パジャマにおきがえ → できたよ

icon-circle はみがき → ピカピカになったよ

icon-circle うがい → ばいきんばいばい

icon-circle トイレ → でたよ

icon-circle おやすみなさい → おやすみ

使い方

あさ、かえってきてから、よる

icon-circle 各項目のお支度ができたら、マグネットを裏返す(文字→文字)

icon-circle 1日のおわりor翌朝のはじめにに裏返ったマグネットをに戻しておく

お支度ボード お支度前→後

じゅんびするもの

icon-circle 準備できたら、それぞれの絵(体操服・リュック・手さげかばん)の上に丸いもちものマグネットを置いていく

icon-circle その日にいるものだけをあらかじめお支度ボードの枠の中に貼っておき、使用しない持ち物は別の場所(我が家ではお支度ボードを吊り下げているホワイトボードニッチ)に貼っておく

お支度ボード じゅんびするもの置き場

ポイント

icon-lightbulb 裏返す方式のお支度ボードを作成したかったので、両面使えるマグネットシートを購入しました

icon-lightbulb 朝のお支度だけではなく、帰宅後や就寝前に必ずすることも加えて1日の流れに沿って使えるようにました

icon-lightbulb 文字がまだわからない次男(年少)にもわかりやすいように、絵も描きました

icon-lightbulb 長男用と次男用で顔の形や装飾の色などそれぞれの子に合わせて少し変えてみました

icon-lightbulb 表と裏をわかりやすくするために、文字の色を表は黒、裏は赤というように色分けしました。

icon-lightbulb 準備するものもわかりやすいように絵と文字で書き、大きなリュックなどのマグネットも作成して、準備ができたらその上に貼れるようにしました

icon-lightbulb 体操服登園の日と制服登園の日があるので、「じゅんびするもの」を貼る体操服の絵の裏に制服も描いて両面使えるようにする予定でしたが…すっかり忘れていて結局そのままになってしまっています…。

icon-lightbulb 色づけは薄い色にしたかった(油性で色塗りすると濃くなりすぎる)ので、水性ペンを使用しました。最初はとてもいい感じだったのですが、やはり水性なので日が経つにつれて色がなくなっていってしまいました…

icon-lightbulb 上記の色落ちを改善するため、色をつけた上から透明テープを貼ると、はじめは色落ちすることなく綺麗に保つことができていましたが…日が経つにつれてテープを貼った部分の文字や絵がだんだんにじんできてしまったので、テープは貼らない方がよかったかもしれません

お支度ボード テープを貼ると…3年後

アレンジ

icon-pagelines マグネットに直接、文字や絵を書くのではなく、ラベルシートなどに印刷したものを貼って作成しても

icon-pagelines 文字も手書きではなく、テプラなどで作成しても

icon-pagelines お支度の内容は各家庭で必要だと思う項目で

icon-pagelines 準備するもの(持ち物)の内容も、それぞれの幼稚園や保育園で必要なもので

icon-pagelines 表と裏面が違う色のマグネットシートも売っていたのでそちらを使用しても

icon-pagelines マグネットを裏返す方式ではなく、マグネットを「まだ」の欄から「できた」の欄に動かす方式でも

 

まとめ

お支度ボードを作ってから、毎朝の「歯磨きした?!」「お着替えして!!」など、逐一せかさなくても自分から進んで行動してくれるようになりました!!
おかげで忙しい毎朝のバタバタ&イライラも少しは軽減!?されました

さらに帰宅後や就寝前の項目も作成したおかげで、「手洗い!!」「うがい!!」「お片付け!!」などと言うママの小言も減ったので、息子たちの為と思って作ったお支度ボードでしたが、ママの為にもとても役立ってくれました!!

マグネットをひっくり返すのが楽しいのか、兄弟で競争心も芽生えたのか、我先に!!と準備してマグネットをひっくり返し、全部裏返ったらとても喜んでいる息子たちの姿を見て、作ってよかったな~と思いました

お支度で悩んでいる方がいたら、是非試してみてほしいです

 

おすすめ

作る時間もない!!という方の為に、かわいい既製品があったので紹介します

アンパンマン やってみよう!おしたくボード

アンパンマン大好きっ子におすすめ!!

大好きなアンパンマンたちと一緒に楽しくお支度のトレーニングができます

アンパンマン やってみよう!おしたくボード

 

《metete》はじめてのみてみてできたよボード

朝も夜も使える両面タイプ

星型のマグネットもイラストもとてもかわいい

無地のマグネット付きで各家庭オリジナルの項目も追加できるのでおすすめです

《metete》はじめてのみてみてできたよボード クツワ 320-ME205 *ネコポス不可* ミテテ 成長 自立 お支度ボード かわいい


最後までご覧頂きありがとうございました

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA