5月5日は、こどもの日♪
こどもの日といえば…こいのぼりや兜!!
長男の端午の節句記念に作ってみた寝相アートがこちら
「こどもの日寝相アート」
この作品で使用したものやポイントなどを紹介しますので、興味がある方は是非おためしください
※全ての寝相アート共通の手順やポイントの詳細はこちら
意外と簡単!!アレンジ自在!!寝相アートの手順と方法、ポイントなどをわかりやすく解説しますContents
テーマ
「こどもの日」
~屋根より高い?!こいのぼり♪~
準備するもの
全ての寝相アート共通で必要なもの
寝ている子ども
背景となる布
カメラ
踏み台
子どもの衣装
テーマに沿った備品
こどもの日アート用
使用したもの : 必要数 → 用途
水色のタオルケット : 1枚 → 背景(空)
赤系のマフラー : 1枚 → 太陽
黒い細長い棒 : 1本 → こいのぼりの棒
こいのぼりの吊るし飾り : 1セット → こいのぼり
陣羽織 : 1枚 → 陣羽織(子どもの衣装)
日の丸はちまき : 1枚 → 日の丸はちまき
五月兜の飾りの剣と鞘(さや) : 1セット → 剣と鞘
黒いスカート : 1枚 : 袴の下部分
茶色い画用紙 : 1枚 → 兜(かぶと)
観葉植物 : 適量 → 地面の草(菖蒲)
ダッフィーのぬいぐるみ : 1体 → 相棒
使用したもの参考
※こいのぼりの吊るし飾りはこちら
※五月兜の飾りと陣羽織のセットはこちら
作り方
用途 備品 設置場所
- 背景の空となる水色のタオルケットを子どもが寝る場所に敷く
- 太陽となる赤系のマフラーをカーブをつけて右上に配置する
- こいのぼりの棒となる黒い細長い棒を左端に少し斜めにかたむけて配置する
- こいのぼりとなるこいのぼりの吊るし飾りを3で設置した棒に合わせて配置する(風車の中心を棒の先端に、こいのぼりの口を棒の横に合わせる)
- 相棒となるダッフィーのぬいぐるみを4で設置したこいのぼりのまごいの上に乗っているように配置する
- 兜となる茶色い画用紙を大きめの正方形に切り、折り紙の兜を作る要領で兜を作り、相棒の頭にかぶせる
- 子どもに陣羽織を着せて、こいのぼりの隣に寝かせる
- 袴となる黒いスカートを寝ている子どもが着ている陣羽織の下部分に袴を履いているように見えるように配置する
- 剣と鞘となる五月兜の飾りを剣は寝ている子どもの手、鞘は子どもの腰のあたりに配置する
- 日の丸はちまきを寝ている子どもの頭に巻く
- 地面の草となる観葉植物を足元に草が生えているように見えるように配置する
- 最後に全体のバランスを整えて、真上から撮影する
ポイント
家にある五月飾りを使用すると簡単♪
相棒には、五月飾りの兜をかぶせようかと思いましたが、アンバランスだった為、折り紙兜を作りました
(既製品ばかりでなく、少しでも手作り感を入れると可愛くなる気がします)
こいのぼりの吊るし飾りはひもで繋がっているので、なるべくそのひもが見えないようにする!!一番下についている紐のぼんぼりはこいのぼりの後ろに入れ込んで隠す!!
観葉植物は菖蒲の葉のような細長い形のものがあれば更にこどもの日らしくなります
アレンジ
こいのぼり飾りがなくても、布や画用紙などでこいのぼりを手作りしても可愛い
大きなこいのぼりに寝ている子どもを乗せるようなレイアウトにしても
こどもや相棒をこいのぼりに変身させても
端午の節句といえば、こいのぼりや兜だけでなく、他にも…菖蒲・鎧・かしわ餅・ちまきetc…のアイテムを登場させても
まとめ
立派に成長してほしいという出世を願う意味のあるこいのぼり
こどもの健やかな健康と成長を願って、こいのぼりと可愛い我が子の記念写真をとってみてはいかがでしょうか
初節句の記念にも、こどもの日らしいアートを是非楽しんでみてください
おすすめ
今回の作品で使用している五月飾りの参考です
こいのぼり飾り
お家の中でもこいのぼりが楽しめる♪吊るすだけなので設置はとっても簡単!!
ちりめん生地でとっても可愛いこいのぼり飾りです
室内こいのぼり飾り 特大 家紋・名入れ不可 【2018年度新作】 h285-sw-sn16gkb01 【sr10tms】
|
兜&陣羽織セット
兜飾りを購入すると、特典として陣羽織がついてくる♪というセットがたくさんあります♪
我が家が兜を購入したのが6年前なので同じセットを見つけることができませんでしたが…このようなかっこいい兜を見つけました
五月人形 人形の久月 兜 兜飾り 5月人形 「久月 正絹糸縅10号(本金鍍金仕上)」 甲冑飾り お節句飾り 端午の節句 兜 初節句 人形広場 お手入れセット&陣羽織付き
|
陣羽織、日の丸はちまき、布兜、烏帽子、刀がセットになったわんぱく大将セット!!というものを見つけました
これだけあれば記念撮影がたくさん楽しめそうですね♪
|
最後までご覧頂きありがとうございました
コメントを残す