もうすぐ12月 お店などでもクリスマス商品をよく見かけるようになりました
毎年アドベントカレンダーというものは気になりながらもなかなか作れずにいましたが…ダイソーでお手軽な手作りキットを発見!!これならすぐに作れて、しかも1セット110円だなんて最高!!ということで子どもたち人数分購入してみたものがこちら
「クリスマスアドベントカレンダー」
実際に組み立てて中身も入れた詳しい準備方法を紹介しますので、少しでも興味のある方のお役に立てると幸いです
Contents
準備したもの(4人分)
使用したもの : 必要数 → 用途
アドベントカレンダー : 4セット(人数分) → 本体
小さい個包装のお菓子 : 大量(24個×4人分=96個) → 中の景品
※使用したアドべントカレンダーはこちら (ダイソーで購入)
※購入したお菓子はこちら (本当はクリスマスパッケージのものが良かったのですが買い出ししたお店ではまだ売っていませんでした…)
(おまけ用)
小さい紙 : 4枚 → 当たり用紙
ペン : 1本 → 当たり内容を記入
マスキングテープorシール(クリスマス仕様) : 適量 → 装飾用
ミニパズル : 4個 → 当たりの景品
※当たりの景品にしたパズルはこちら (コストコで購入)
手順
使用物
- アドベントカレンダーを開封し、説明書通りに組み立てる
1-1. ツメを切り込みに差し込みながら本体(箱)を組み立てる
1-2. 仕切りを折れ線にそって山折りにする
1-3. 2色の仕切りを垂直に組み合わせる
1-4. 組み合わせた仕切りを本体(箱)にはめ込む
1-5. 本体(フタ)のツメは折り線で山折りにしておく
1-6. これで本体の準備は完了
- お菓子の大袋を開封し、1マスに1個ずつ入れていく
- 小さい紙に「当たり」の内容をペンで記入し、最終日のマスのお菓子にマスキングテープで貼る
- アドベントカレンダーのふたのツメを本体(箱)の側面にある切り込みに差し込んで完成
ポイント
クリスマス用なので、理想はクリスマス仕様のパッケージになっているお菓子を入れた方がよりクリスマスの雰囲気になるかなと思います
こんな可愛いクリスマスマシュマロもありました♪
|
サイズは小さめなので飾りやすいです
窓がないところ(真ん中や屋根部分)には何も入れないように注意する
1つ1つのマスが小さかったので、入れるものはキャンデーサイズがベスト
2種類あったので、小学生の2人はシックな方、幼稚園児と1歳児にはかわいい方にしてみました
中身のお菓子はそれぞれの子の年齢や好みによって変える
中身がそれぞれの子によって違うので、付箋に名前を書いてふたに貼りました
コストコで購入していたパズルがたくさんあったので、クリスマスイブ(最後のマス)に当たるようにおまけくじも作りました
アレンジ
中身はお菓子ではなく小物(ミニ消しゴムや小さいおもちゃなど)でも
クリスマス ミニ消しゴム
|
当たりくじは1つだけでなく、もう少し増やしても
おまけ
探してみるといろいろなアドベントカレンダーがありました♪
メリーチョコレート クリスマスマジック
|
中身も全てセットになっているアドベントカレンダー
パッケージも中の個包装のチョコも可愛いので、チョコ好きにはおすすめです
クリスマスツリー タペストリー アドベントカレンダー セット
|
こちらはタペストリータイプ。付属の袋の中にお菓子や小物を入れて壁に飾れます
アドベントカレンダーとして使い終わった後もお好みのオーナメントをつければオシャレなクリスマスツリータペストリーに変身!!
我が家にはクリスマスツリーがまだないので、ツリーの代わりにもなるし、省スペースだし、アドベントカレンダーとして来年からもずっと使えるし、何よりオシャレで一目惚れしてしまった… ということで、アドベントカレンダー準備したばかりですが、こちらもついポチってしまいました(笑)
まとめ
クリスマスまでのカウントダウンができて更にクリスマス気分が高まるアドベントカレンダー ずっとやりたいと思いながらも準備が大変そうなイメージがあり、今までしていませんでしたが、ダイソーさんのとても簡単で素敵なキットのおかげで今年から我が家もアドベントカレンダーデビューです♪
12月1日から24日(クリスマスイブ)まで毎日楽しんでもらえたらいいな
子どもたちの反応が今から楽しみです
最後までご覧頂きありがとうございました
コメントを残す