敬老の日のプレゼント手形アート第5弾!!
「鶴は千年亀は万年」ということわざがあるように、おじいちゃんおばあちゃんにいつまでも元気で長生きしてほしいという想いを込めて、作ってみた作品がこちら
「鶴&亀手形アート」
スタンプパッドと絵の具を使用して作る手形の作り方を紹介しますので、少しでも興味のある方のお役に立てれば幸いです
Contents
準備するもの
使用したもの : 必要数 → 用途
綺麗に洗った手 : 子ども2人分 → 手形(鶴:長男、亀:次男)
新聞紙 : 適量 → 制作場所に敷いて汚れ防止
ウェットティッシュ : 適量 → 汚れを拭く用
スタンプパッド(黒、茶色、濃い緑、黄緑) : 各1個ずつ → 鶴の羽部分(黒)、亀の上の梅の木(茶色)、亀の甲羅部分(濃い緑)、亀の上の竹(黄緑)
絵の具(白、黄色) : 各1個ずつ → 鶴の胴体部分(白と黄色を混ぜて作った色)
絵の具セット(パレット、絵筆、水入れ、雑巾etc…) : 1セット → 色を作る用
スポンジ : 1個 → 絵の具で作った色を手につける用
白い画用紙 : 適量(10個~の手形を押せるスペース分) → 手形をおす用紙
色紙(普通サイズ) : 2枚 → パパの実家用とママの実家用(祖父母用)
色画用紙(中サイズ約175×250mm) : 3枚 → ひぃおばあちゃん用×3人分
色ペン(細) : 1セット → 手形&文字装飾用
色ペン(太) : 1セット → 手形&文字装飾用
印刷したイラスト(梅の花、金の雲) : 10セット → 色紙の装飾用
手形パンチ : 1個 → 祖父母用色紙の装飾に使用するミニ手形を作る用
色画用紙(クリーム色、黄緑) : 各1枚 → 手形パンチ用
はさみ : 1本 → 手形やイラストを切る用
テープのり : 1個 → 写真やイラストを貼る用
スティックのり : 1本 → 画用紙の細かい装飾を貼る用
使用したもの参考(購入場所)
※中サイズの色画用紙はこちら (ダイソーで購入)
※スタンプパッドはこちら (楽天で購入)
カラフル 油性クラフトスタンプ台 15色カラーセット インク インクパッド
|
手順
※使用物
スタンプパッドと絵の具を使い、白い画用紙に手形をおしてからアートをする場合
- 手形アート色紙の完成イメージデザインを考える(いらない紙に鉛筆などで下書きするとわかりやすい)
- パレットに白と黄色の絵の具を出し、多めの白に黄色を少しだけ混ぜて薄いクリーム色を作る
- 2で作った薄クリーム色の絵の具を絵筆にとって、スポンジに塗る
- 長男の左手のひらと親指に3で絵の具を染み込ませたスポンジをポンポン押しあてて色をつける
- 長男の左手の指(親指以外)に黒のスタンプパッドで色を付け、白い画用紙に手形をおす
- 次男の右手のひらには濃い緑色、小指には茶色、小指以外の指には黄緑色のスタンプパッドで色をつけ、白い画用紙に手形をおす
- 手形を自然乾燥させる
- 乾いたら、色ペンで鶴と亀を装飾する
(亀:甲羅&足&足の筋&尻尾&松&竹→黄緑、梅の枝→茶色、梅の花&口→赤、梅の花の真ん中→オレンジ、目→黒)
(鶴:羽の筋→水色、頭の赤い部分→赤、目&首筋の模様&足→黒、くちばし→黄色)
- 装飾した鶴と亀の周りをはさみで切って1つ1つに分ける
※2~6と8の行程は同じ作業を必要数分(鶴、亀共に5個ずつ+予備1個ずつ~)続けて行う
※手形が全て終わったらすぐにしっかりと石鹸で手を洗いましょう!!
手形足形アートの周りの装飾 祖父母用
- 完成した鶴手形を色紙の左上にテープのりで貼る
- 完成した亀手形を色紙の右下にテープのりで貼る
- それぞれの手形の近く(角)に「○○、年齢月齢」の文字と数字を細ペンで書く(○○は手形をした子どもの名前)
- クリーム色と黄緑の色画用紙を手形パンチで型抜きしてそれぞれの名前の横にスティックのりで貼る(クリーム色→長男の鶴、黄緑→次男の亀)
- 色紙の空いている場所(亀の左)に「敬老の日」の文字を太めのオレンジ色のペンで書く
- 5で書いた文字の下に黄色のペンで波線を描く
- 「敬老の日」の文字の下に「敬老の日の日付」の数字を太めの灰色のペンで書く
- 空いている場所(鶴の右)に太めの色ペンで子どもに一言メッセージを書いてもらう「いつまでもげんきでいてね」
- パソコンを使用し、ネットで「松竹梅」etc…の画像を探し、使用したい画像データをワードに貼り付け、大きさを合わせて印刷用紙に印刷する
- 9で印刷した梅の花と金の雲のイラストの周りをはさみで切る
- 10で切ったイラストを色紙の空いている場所(右上の角&鶴の下)にスティックのりで貼る
手形足形アートの周りの装飾 ひぃおばあちゃん用
- 完成した鶴手形を色紙の左上にテープのりで貼る
- 完成した亀手形を色紙の右下にテープのりで貼る
- それぞれの手形の近く(角)に「○○手形、年齢月齢」の文字と数字を細ペンで書く(○○は手形をした子どもの名前)
- 祖父母用色紙にも使用した印刷したイラストを切ったものを空いている場所(右上の角と左下の角)にスティックのりで貼る
- 色紙の空いている場所(鶴の下)に「敬老の日」の文字を太めのピンク色のペンで書く
- 「敬老の日」の文字の下に「敬老の日の日付」の数字を太めの灰色のペンで書く
- 空いている場所(亀の上)に太めの黒ペンで子どもに一言メッセージを書いてもらう「ながいきしてね」
ポイント
手形足形をとる際
直接色紙に手形してもよいのですが、失敗する可能性や手形を押す場所以外が汚れる可能性があるので、白い画用紙におして装飾したものを切り取って色紙に貼る方法にしています
持っているスタンプパッドの中で鶴にちょうど良い色がなかったので、絵の具も使用しました(絵の具は色を混ぜることができるので好みの色が作れます♪)
鶴は白ですが、白い画用紙に手形するので、見やすくする為に少しだけ黄色を足して薄いクリーム色にしました
絵の具を絵筆で直接手に塗るのではなく、スポンジに塗ったものをポンポンした方がムラがなく綺麗に手形を押すことができます
プレゼント用に必要な数分だけでなく、予備で多めに手形を残しておくと、自宅用にも記念に手形アートが残せます
装飾をする際
今回は前回のニモ&ドリーの時とは違い、手形から少しはみ出した装飾(足など)をするので、手形にペンで装飾して鶴と亀を仕上げてからはさみで切って1つ1つに分けました
前回まではひぃおばあちゃん用は中サイズの色紙に装飾していましたが、子どもたちの手が大きくなり、おさまらなくなったので、台紙をちょうどよいサイズの色画用紙に変更しました
亀の手形は上下反対向きにして指の部分を亀の頭と手足にする手形アートが多いですが、亀の上に縁起が良い松竹梅を生やしている手形アートを見つけてそちらを参考にさせて頂きました(甲羅の上に松、人差し指&中指&薬指が竹、小指が梅)
誰のいつの手形かわかるようにそれぞれの手形の近くに名前と年齢月齢を書きました
手形パンチがあったので、手形と同じ色の画用紙で型抜きして名前の横に貼りました
敬老の日用の孫からのプレゼントということなので、文字が書ける長男手書きの「孫からの一言メッセージ」も添えました
祖父母用の孫からの一言メッセージも同じ色で書いてもらおうと思っていたのですが、長男がカラフルにしたいと一文字ずつ色を変えて書いて、結果的に黒で書くより可愛くなった気がします
祖父母用の色紙よりひぃおばあちゃん用の色画用紙の方が空きスペースが少なかった為、一言メッセージの内容も短い文に変えています
アレンジ
よく縁起の良い亀の絵で表現される亀の後ろになびくひらひらしたものを表現しても (甲羅に藻がたくさん生えたり藻が尻尾のようになった亀は特に珍重され、長寿を象徴する縁起のよいものとされるらしい。)
亀は松竹梅のない今回の亀とは上下反対の指が下向きの手形アートにしても
亀の甲羅は六角形に切ったマスキングテープを何枚か貼って表現しても
鶴は飛んでいる様子ではなく、立っている様子を表現しても
鶴の手形は白一色でおして、指と指の間(羽の部分)にしずく型に切った黒いマスキングテープを貼って装飾するか、首の黒い線模様と同じく黒い線を書いても
おまけ
敬老の日2017は、
おじいちゃん&おばあちゃんの2組へは、手形アートの色紙!!
ひぃおばあちゃんの3人へは、手形アートのラミネート台紙と敬老の日ギフト(かめ盆栽&お菓子セット)!!
をプレゼントしました
以下、敬老の日のプレゼント用に色紙の裏面を装飾した内容です
おじいちゃん&おばあちゃん用 普通サイズ色紙×2枚
裏
おじいちゃん&おばあちゃんとの写真
家族4人分の写真
「□□の○○へ」の文字(□は地名、○はじーちゃんばーちゃんorじぃばぁ)
敬老の日用感謝状(お買い物に行った際に敬老の日用にと頂いたもの)
「鶴&亀 手形アート」と「長男&次男の名前」の文字(感謝状)
ネットで探した無料イラストをワードに貼り付けて印刷したもの(梅の花、鶴、亀、梅松フレーム)
子どもが幼稚園で描いた「敬老の日」の作品をスキャンして小さく印刷した写真
の作品の説明書き(梅松フレーム)と、それぞれの作成したこどもの名前(長男→鶴、次男→亀)
装飾用(ペン、はさみ、テープのり、スティックのり)
ひぃおばあちゃん用 中サイズ色画用紙×3枚
裏
ひぃおばあちゃんとの写真
家族4人分の写真
敬老の日用感謝状(祖父母用に使用した感謝状をスキャンしておじいちゃんのイラストと文字をパソコンのイラストで消してから印刷したもの)
ネットで探した無料イラストをワードに貼り付けて印刷したもの(梅の花、鶴、亀、梅松フレーム×3種類)
ひぃおばあちゃんの名前(感謝状)
「かめ盆栽&お菓子」(プレゼントの内容)の文字(感謝状)
家族4人分の名前(感謝状)
子どもが幼稚園で描いた「敬老の日」の作品をスキャンして小さく印刷した写真
の作品の説明書き(梅松フレーム白)と、それぞれの作成したこどもの名前(長男→鶴、次男→亀)
ひぃおばあちゃんへのメッセージ(孫と孫の嫁(ママ→梅松フレームピンク)or夫(パパ→梅松フレーム黄色)から)
装飾用(ペン、はさみ、テープのり、ステックのり)
※ひぃおばあちゃん用は表裏全ての装飾が完成した後、ラミネート(B5サイズ)しました
自宅用 余った手形アートの装飾
予備に作って余った手形アートを、自宅に飾れるように加工しました
表はそのまま手形アートのみ。
裏は
子どもの写真
子どもが幼稚園で描いた「敬老の日」の作品をスキャンして小さく印刷した写真
ネットで探した無料イラストをワードに貼り付けて印刷したもの(梅の花×2、鶴→長男用、亀→次男用、梅松フレーム×2)
「敬老の日」「敬老の日の日付」の文字&数字
子どもの名前(鶴→長男、亀→次男)
「年齢月齢手形」「鶴or亀」「手形をした日の日付」の文字&数字(梅松フレーム)
の装飾をして、ラミネートし、形に添って切って、パンチで上に穴を開けて、毛糸を通して吊るせるようにしました!!
まとめ
長寿を象徴する吉祥の生き物である縁起の良い鶴と亀をテーマに手形アートを作ってみると、敬老の日にぴったりな作品に仕上がります
いつまでも元気で長生きしてほしいというおじいちゃんおばあちゃんへの願いを込めて、可愛い子どもの手形で敬老の日のプレゼントを作ってみてはいかがでしょうか
おすすめ
ラミネーター
ひぃおばあちゃん用の作品をラミネートする際に使用したラミネーターです
使いやすくてしっかり綺麗に、A4サイズまでラミネートできます!!
ラミネートすると丈夫で飾りやすくなるのでおすすめです
今回の作品では、ラミネート用紙は100均で売っているB5サイズを使用しました
|
かめ盆栽 お菓子 ギフトセット
ひぃおばあちゃんたちに色紙と一緒にプレゼントした敬老の日ギフトです
今回の亀手形アートにぴったりで一目惚れしました!!
可愛い亀に美味しいお菓子もセットになっているのでとても喜んでもらえました
|
最後までご覧頂きありがとうございました
コメントを残す