コロナの影響で休校期間がまた延長に…コロナ休校で長くなった春休み期間はダラダラ過ごしてしまうことが多かったので、「このままではいけない!!」と思い立って、ずっとおうち生活の毎日でも少しでもメリハリをつけて過ごせるよう、おうち時間割を作成してみました!!
幼稚園時代に作ったお支度ボードを改良して作ったものがこちら
「おうち時間割ボード」
この作品で使用したものや詳しい作り方、ポイントなどを紹介しますので、興味がある方は是非おためしください
改良する前の「お支度ボード」の作り方はこちら
Contents
準備するもの(1人分)
使用したもの : 必要数 → 用途
ホワイトボード : 1個 → 時間割ボード本体
マグネットシート : 1シート → 時間割科目
カッターナイフ : 1本 → マグネットシートを切る
カッティングマット : 1枚 → カッターを使用する際
定規 : 1本 → マグネットシートに線書きする&切る際
シャープペンシル : 1本 → 切り線書き
マスキングテープ : 4種類 → ボード・マグネットの装飾
つまようじ : 1本 → マスキングテープの端を埋め込む
はさみ : 1本 → マスキングテープ・テプラシールを切る
テプラ : 1台 → 文字印刷
テプラカートリッジ(透明黒文字9mm幅、マスキング12mm幅) : 各1個 → 文字印刷
パソコン(エクセル) : 1台 → 時間割科目の内容一覧表を作成
プリンター : 1台 → 時間割科目の内容一覧表を印刷
A4白用紙 : 1枚 → 時間割科目の内容一覧表を印刷する紙
※使用したホワイトボード、マグネットシートはこちら (セリアで購入)
作り方
使用物
- おうち時間割ボードの出来上がりイメージや必要な時間割科目の内容を考える(いらない紙などに書いて考えるとわかりやすい)
- 1で考えた時間割科目と、それぞれの科目の内容例を書いた表をパソコンのエクセルで作成する
- 2で作成した表をプリンターでA4白用紙に印刷する
- 3で印刷したA4白用紙の表の周りをはさみで切る
- 4で切った時間割科目の内容一覧表を、ホワイトボードの右下の角にセットする
(枠とホワイトボードの間の隙間に紙を入れる)
- 5でセットした時間割科目の内容一覧表をマスキングテープで固定する
(マスキングテープの端はつまようじの先を使って、枠とホワイトボードの隙間に埋め込む)
- テプラに必要な時間割科目の文字と時間の数字を打ち込み、印刷する
- 印刷したテプラシールをはさみで切り分けて、ホワイトボード内に配置してみる
- ホワイトボード左側の時間割表になるスペースを細いマスキングテープ(幅0.7cm)で半分に仕切る
(「じかんわり(時間割)」の文字を貼る部分は開けておく)
- 「じかんわり(時間割)」のテプラシールを時間割表スペースの上部分に貼る
- 時間を貼るスペースに太めのマスキングテープ(幅2cm)を貼る(下から)
- 11で貼ったマスキングテープの上(ギリギリ重ならないよう)に細いマスキングテープを貼り、各時間帯を仕切る
- 11と12の繰り返しで時間割表の仕切りを仕上げる
- 時間割の時間テプラシールを11で貼った太めのマスキングテープの上に貼る
- 時間割科目のマグネットを作成する為、両面マグネットをカットするサイズを決めて定規とシャープペンシルを使用して切り線を書く
(横線はマスキングテープと同じ幅1.5cm)
(縦線はそれぞれのテプラ文字シールの大きさに合わせて)
- 15で書いた切り線の上に定規をあて、カッターナイフで切る(※コツ↓下記ポイント参照)
- 16で切ったマグネットと8で切ったテプラ文字シールをペアにして並べてみる(わかりやすくするためだけの作業なので省略可)
- 16で切ったマグネットにマスキングテープを貼る
- 18で作成したマスキングテープを貼ったマグネットに8で切ったテプラ文字シールを貼る
- 19で作成した時間割科目のマグネットをホワイトボードに配置する(右上の空きスペースには余った科目を貼る)
- 子どもたちが使いやすい場所に設置して完成
※後に、「宿題(しゅくだい)」「習字(しゅうじ)」「自習(じしゅう)」の科目を追加しました
※ホワイトボード枠の上の真ん中(写真上で「NAME」となっていて見えないところ)には、子どもの名前をアルファベットシールで貼っています
使い方
- 前日の夜or当日の朝に子ども自身でその日の時間割を決めて科目マグネットをそれぞれの時間に貼る
- 決めた時間割通りに進める
(各科目の時間に何をするかもできるだけ子ども自身で決める)
(子どもが何をするか迷っていたり、期限のある課題がある場合などは親が提案しても )
※おうち時間割表を活用するのは平日だけ。土日は学校と同じようにお休み
※各時間の「始まり」と「終わり」がわかるよう、携帯のアラーム機能を使用すると
(学校のチャイムの音を鳴らしたかったのですが、なかったので一番似ている?!教会の鐘の音をアラーム音にしてみました)
※「昼食(ごはん)」の科目欄には貼るものがないから空白のままだな~と思っていたのですが、子どもたちが時間割を決める際に「家庭科(かていか)」や「そうじ」を貼っていたのを見て、
ごはんを一緒に作りながら食べるという感じで「家庭科」
(ホットプレートでお好み焼き、ホットケーキetc…とか?!)
小学校のように給食(昼食)が終わったら「そうじ」
小学校では早く食べ終わった人は本読んでいい時間になるらしいので「読書」
などというのもありだな~と思いました♪
ポイント
手順16でマグネットシートを切る際は、マグネットシートは分厚く1回ではなかなか切れないので、まず表に切れ目を入れてから手で折り曲げ、裏返して裏面からも切れ込みを入れて切ると綺麗に切れます
時間割科目や内容は子どもたちと一緒に考えました
勉強系ばかりだとやる気がでなくなりそうなので、遊び系もいれました
子どもの集中力の関係で、各時間は30分にしました
休み時間も30分にしたのは、30分刻みだと切りが良くてわかりやすいからです
時間割表だけのボードにしてもよかったのですが、スペースがあったので、「何したらいい?」となった時の為に時間割科目それぞれの内容例も表にして貼ってみました
テプラ文字や時間は、マグネットやホワイトボードに直接貼ってもよかったのですが、兄弟でどちらものかわかりやすくする為&少しでもかわいい見栄えになればいいなという思いからマスキングテープを貼った上に文字シールを貼りました
まだ漢字を習っていない次男(1年生)用はひらがなで、漢字がわかる長男(3年生)用は漢字も入れて作成しました
幼稚園時代に作成した「お支度ボード」を再利用(ホワイトボード)したり、余った材料(両面マグネットシート)で作成したので、材料を買い足すこともなく家にあったものだけでできました♪
コロナ休校期間の為に作りましたが、「宿題」という科目もあれば、長期休み(夏休み・冬休み・春休み)にも使えそうです
アレンジ
文字や数字はテプラではなく、マグネットやマスキングテープに直接油性ペンなどで手書きしても
時間割の科目は各家庭で必要だと思うもので
時間割の各時間設定も、小学校の時間に合わせたり、各家庭の都合や子どもに合わせて決めると
前回のお支度ボードの材料の余りを使いたかったので、「両面マグネットシート」を使用しましたが、おうち時間割ボードではマグネットは両面使用しないので、片面のマグネットシートで作成しても
(よくポストに入っている広告マグネットの広告部分を剥がして、好みの大きさに切って再利用すると材料費もかからずできるかも )
まとめ
休み期間が長くなると、おうちの中でする事もだんだんマンネリ化してきてしまったり、毎日ダラダラテレビを見る時間が長くなってしまったりして、勉強する気もなくなってきていたので、「このままではいけない!!」とずっと思っていました。。
「おうち時間割表」を作成して活用してみると、今までのダラダラの毎日が少しはメリハリのついた規則正しい生活になったような気がするので作ってよかったです!!
出来上がってみると、作成した科目内容が勉強系より遊び系がだいぶ多くなってしまった気がしますが…。これで少しでもおうち時間を有意義に楽しく過ごせたらいいな
自分で時間割を決めるので、これでやる気が出た次男は午前中を全部「チャレンジ」の時間にして、今までやっていなくてたまっていたチャレンジの教材をやりまくって一気に挽回していました(笑)
毎日のおうち時間をどう過ごそうか、日々悩んでいらっしゃる方がいれば、是非作ってみてほしいです
1日でも早くコロナが終息して、早く世界中のみんなが心身ともに元気に笑顔で暮らせるようになりますように
おすすめ
キングジム ラベルライター「テプラ」PRO(本体)ガーリーテプラ SR-GL1SB ペールブルー
今回作成した時間割表の文字や数字を印刷したテプラです
子どもグッズの名前付けや、収納ケースへのラベル貼りにもとっても役立ちます!!
テプラ本体の見た目もとても可愛く、フォントも8種類、絵文字やフレームもたくさんあるので、様々な用途で使えます
専用カートリッジがおまけで1個ついてくるうれしい特典つき
(今回「じかんわり」の文字を印刷したマスキングテープテプラは、このおまけでもらったものです)
【数量限定!カートリッジ1個付き】KING JIM キングジム ラベルライター「テプラ」PRO(本体)ガーリーテプラ SR-GL1SB ペールブルー
|
キングジム「テプラ」PRO用テープカートリッジ ST9K 幅9mmx8m 透明ラベル 黒文字
背景が透明なので、どんな場所に貼っても違和感なく綺麗に見えます!!
我が家では収納ケースやファイルに貼るラベルに大活躍しています
この9mm幅のものが1番使いやすい気がします
KING JIM キングジム「テプラ」PRO用テープカートリッジ ST9K 幅9mmx8m 透明ラベル 黒文字
|
最後までご覧頂きありがとうございました
コメントを残す